ブロいじり・ブロあそび

ブロンプトンという自転車で遊んでいます

フルチタン+Alfine11+discブレーキのブロンプトン互換をイチから組む(1)

さて、ある程度できた!とおもいますので、初のブログは備忘録もかねてこれについて書きたいと思います。

まず、筆者はブロンプトン愛好者なのです。ブロンプトンとは折りたたみの自転車なのですが、この夏、自分用の2台目(トータルでは3台目)をイチから作りました。
↓これが折りたたんだ状態です。
画像2

ブロンプトンをご存じの方なら、普通と違うことがおわかりになると思います。

  • ボディーフレームは中華製チタンフレーム
  • ​リア変速・スプロケットshimano SG-S7001-11 (Alfine inter 11) , 18T
  • クランク・チェーンリングはshimano duraace FC-R9100, 53T (39Tは取り外し)
  • カニカルディスクブレーキ TRP SPYRE-C
  • ベースブラケットはホローテックII TOKEN TK877BT
  • ヘッドパーツは TANGE FL270C

となってまして、遊びまくってます。まだ、ラックなど一部が付いていませんが、自走できていて、写真のようにたためるところまでは完成しています。ここでは、こうした部品でどのようにくみ上げていったかを書いて、もし、フルチタンフレームで遊びたい人がいたら、参考になれば幸いです(でも自己責任でお願いします)

きっかけは執事885 氏の

butler885.comのブログを見たことでした。フルチタンと言うことよりも、リアのホイールにOLD135mmが入る(普通の幅)ということで、「おっと、つまりシマノのALFINE 内装11速が付くんじゃね?」と思ったことに始まります。

ブロンプトンは内装ギア3速を使った6速にのってます。が、どうしてもスターメイアーチャー社の内装は、みんなが「回転からして重い」と言うんですよね。でもシマノの内装なら「結構軽い」っている人もいて、シマノの内装11速とかに興味があったんです。が、ブロンプトンの純正フレームには入らない。リヤエンドを135mmまで無理矢理広げてつける強者もいますけど、ちょっとそこまでできるとは思えません。

で、諦め気味だったんですが、この中華製チタンフレームはディスクブレーキ仕様も選べて、最初からOLDが135mmなんですよ!ということは、重量が増える難点はフルチタンで吸収してくれるし、シマノの内装11速のブロンプトン(正確にはモドキ)が作れる!これを考えたとき、氏と同様にIYHをやってしまいました。

まず、感謝です。氏のブログがなければ、このフルチタン内装11速ブロンプトンを作ろうとは思いませんでした。とっても感謝です。

さて、コロナ給付金など元手に、まずフレーム一式を買います。中華フレームはALIEXPRESSやebay, tibicyle.com等で変えます。自分はALIEXPRESSのショップ、氏のブログのリンクにあったところに注文しました。

メインフレームこれです。

ja.aliexpress.comフロントフォークとリア三角は 

ja.aliexpress.comで、disc brake用のものをそれぞれ選びます。ディスク用でないものも同じ場所にありますので、間違えないようにする必要があります。ちなみにフロントのOLDは100mm、リアのOLDは135mmです。このショップには、外見はそっくりのもので20inchのホイール用のものもある!ので注意が必要です。(しかし20インチのブロンプトンってたためないのでは.....)

最後にハンドルステムは、Sハンドルを選びました。

ja.aliexpress.comtype-3のクランプが上のメインフレームとおそろいです。

この様な高価なものをALIEXPRESSで頼むのは初めてです。Standard Shippingですので、結局一部は船便で届きました。私の場合、

  • メインフレーム:EMSで送付 6/24->6/30 (航空便)
  • フロントフォークとリア:standard (yanwenからマレーシアポスト) 6/20→7/25(船便!)
  • ハンドルステム:standard (yanwenからマレーシアポスト) 6/23→7/21 (船便!!)

となりました。このときはなぜバラバラに送るのだろうと思っていたのですが、どうも単価が高いものを一度に輸入しようとすると、輸入失敗して送り返されることがあるようです。

実はその後、リア荷台とフェンダーなどを別の業者さんからまとめて買ったら、一度に送られて、輸入失敗して送り返されてしまいました。

メインフレームを買ったショップは慣れているのか、よくわかっています。一番高価なパーツだけEMSで送る理由もそれかもしれません。

なお、船便はマレーシア経由になりますが、yanwenは2020年の最近は、良くこれを使うようです。

https://www.yw56.com.cn/

ここで追いかけると、ほどなく別の追跡番号に受け渡されて、その末尾がMYだったらマレーシアポスト(Pos Malaysia)です。船便の可能性高し。

2020-06-24 17:18 MYPENB Item en route to JAPAN

これが出たら、まず船便だと思います。

3週間に1つの便しかない(kawasaki マレーシア 船便でググルとわかります)ため、気長に待つことになります。日本(kawasaki)に到着しても荷ほどきがゆっくりらしく、結局順番が逆転して配達されました。

なお、ALIEXPRESSの達人のBlogをみますと、到着時にパーツがおかしかったりしたときのトラブルのために、「開封時は開封の様子から中身を確かめるまで、ビデオをノーカットで撮っておくこと」とのこと、今回はさすがに高価なのでその通りにしました。Sステムに一部小さなこすり傷が付いていましたが、この程度は交換対象にならないとのことで、諦めることにしました。

さて、フレーム一式は注文して一月待って届きました。

画像1

こんな感じですね。リアの三角ですがこの角度でみますと、手前のチェーンステーがぐいっと広がって、しかも左右が非対称になっていることがよくわかると思います。ブロンプトン持ちなら、これを見て

「本当にたためるんだろうか.....?」
と不安になるでしょう。執事885さんのブログがなければ私も不安でいっぱいでした。フロントランナーになる人&その情報を書いてくれる人はとってもありがたいです。


写真の左側がチェーン側、右側はディスクローターが付く側のためと思われます。OLD135mm故、ものすごく広がっていますので、チェーンラインがどうなるか等未知数です。特にこの部分は執事885さんとは同じではない(氏は外装ギアタイプを組んでます)ので、どうなるかわかりません。まあ、なんとかなるでしょう(笑)。

画像3

リア三角はディスクブレーキ用の大きなプレートが付いていますが、461gに収まっています。その他、詳しい記述は 執事885さんのブログと同じでございます。

画像4

Sステムは541gです。ヒンジクランプですが、まずヒンジ部の蝶番シャフトは、圧入ではなく、六角いもネジで留められています。一度外して掃除をし,グリースを入れて締め直し。ヒンジクランプは同じ金属はまずい+クランプが薄いので、純正のアルミクランプに交換しました。これはメインフレームのヒンジ部も同様です。
なお、写真左側の締め部については、カッターで切断したままの感じでしたので、紙やすりをかけて手を切ったりしないように面取りしました。

画像5

フォークですが、この角度では見えませんが、ディスクブレーキローターを避けるため、内側にへこみがあります。OLDは100mmですので、これも広がっています。手前のフォークにディスクブレーキ用の板が付いているのもわかると思います。また、ハンドルキャッチャーを取り付ける部分ですが、クラウンキャップをつけると、純正のハンドルキャッチャーがギリギリ入る感じになりました。純正よりわずかに狭い感じです。

さて、(2)ではメインフレームのくみ上げについて書きたいと思います。